忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/08

好物

今日はいつも贈答用の桃を頼んでいる八百屋さんというか小さい地元のスーパーへ母と二人で行って来ました。毎年桃をそこから送ってもらっているんですが、今年は今時分になって雨がざぶざぶ降っているので、頼むのがもう少し遅かったら危なかったよ、といわれました…!
早めに頼んで良かった~。
今入荷している桃は送った桃より糖度が2度くらい落ちてるんだって。
やっぱり雨が降るとしょうがないんだろうけどな。
しかもこのところ尋常じゃないくらい雨が降ってるからなぁ。
これで二日くらいからっと晴れの日が挟まるとまた甘くてうんまい桃が出来るわけですが…。
まぁ贈答用の桃は貰って食う物で、自分で買っては食べません、が。
私は大の桃好きです。凄く桃が好きなんですよ。
店の入り口に鎮座していたのは贈答用にするには小振りな18玉…!
(贈答用だと12玉とか13玉とかその辺になる)
一箱1500円。買えなくはない値段ですね。
清水白桃と白鳳が双方1500円、買って食べようと言うことで母とは話が付いたもののどちらを買うかでまた思案です。
贈答用に送ったのは白鳳だったので凄く気になってはいたんですけど、白鳳は結構熟れていたので一箱食べきる前にぐずぐずになるかも、ということで清水白桃を目出度くご購入いたしました!うははーい!

F1000099.jpg清水白桃はすんごくいい匂いがするんですよね~。じゅるり。
匂いだけでも相当旨いよ(笑)
そうそう。店先で散々悩んでいたのを見かねたのか、1500円の所を1000円に負けてくれましたよ!ありがとうおっちゃん!!
おうちに帰って早速一つ食べてみましたが…!
やっぱうまーい!あまーい!おいすぃ~!
桃いいね。当分桃が食べられると思うとにまにましてしまいます。
にまにま。
桃の時期だけはこの地方に産まれて良かったなぁとしみじみ思います。
ホントに旨いんですよ!
この時期しか食べられないという限定感もいいのかもしれないなぁ。
筍と桃は私にとっては魅惑の食べ物ですね…!食べ始めると止められない。
筍は灰汁が強いし桃は甘みが強いので太る…。
食べ過ぎにはご注意ですな…!でも止められない!
幸せな気分に浸りつつ原稿頑張ります!(笑)

拍手[0回]

PR

2009/07/25 雑記 Trackback() Comment(0)

真面目に

原稿してました。と言いたいところですが…。
やっぱり昼頃になるとパソコンが暑いッスよ旦那、とか言い出したのでゲームしてました。駄目じゃん!
久々にダイエット用のサイクリングマシーンがこげる位置に出て来ていたのでちゃりんこ漕ぎながらDSしてました。というわけで遂にラストダンジョンですよ…!
あわわ、油断するとゲームの話になっちゃうな。
エセですが、自転車久々に漕いだらすっごく疲れた…。
ホントに体力が目に見えて減っていますね…!
意識的に運動をしないとまずい気がします。
いやでもさ、こう暑いと下手に運動すると熱中症とかになりそうですよね。
時間を考えないと…。ていうか水分補給?
取りあえず真昼に無茶をしなければ…うん。
いや、まぁやるかどうかは…もにゃりもにゃ。
理想としては早起きして運動して原稿のパターン。無理に決まってるじゃん…!!
せめて早起き、原稿のパターンを確立したいな~。
夜明け頃が涼しくていいんだけどな。
まぁ理想は高く、なるべく近づけるように、みたいな。
原稿の方はぼちぼち進めている状況です。
原稿の合間にゲーム、というパターンに持ち込まないと…。
このままだとゲームの合間に原稿という最悪なサイクルに陥っちゃうよ…!
陥ってるけど…!
反省の続く日々ですが暑いので仕方ないなぁと半ば諦めています。

全然関係ない話なんですが、パン部の皆さんの写真はなんであんなに綺麗なんだろう…。
うちの照明暗すぎるのかなぁ…。夜に写真撮るから…?
いや、やっぱり照明が暗すぎるんだ。
もっと写真が綺麗に撮れればなぁ…、と思ったり。
精進します…!
うちの携帯がヘボとか…?!そこ?!

拍手[0回]

2009/07/24 雑記 Trackback() Comment(0)

廃人認定

え~、ドラ●エのお陰でそろそろ廃人認定証がもらえそうな勢いです。
ホント駄目だよ。ドラク●面白すぎ。全然止められん…。
自制心が弱い事が露呈していますね…!

現在Lv.37、ガナン帝国突入直前です。
ナルトをパラディンに転職させるか否かでまだ迷っている…。
現職業はこんな感じ
ナルト→旅芸人Lv.37 転職無し
カカシ→バトルマスターLv.33 武闘家から転職
イルカ→パラディンLv.30 盗賊から転職
サクラ→僧侶Lv.36 転職無し

クリアまではこのままで行ってもいいかなぁとは思うんですけど、今後だよね、今後。
カカシはとうこんマスターしたらパラディンに転職させるとして、ナルトがなぁ…。
ナルトもパラディンにするかな~。
イルカははくあいをマスターしたら取りあえずレンジャーに転職!
器用さと素早さの常時プラス補正が欲しい…!
サクラは魔法使いに転職させてもいいんだけど、転職させると僧侶の魔法が使えないんだよな~。
今回の転職システム、これだけがいただけない。
前職の経験がほとんど活かされないのがなぁ…。
あと一歩残念なところだな~。
サクラをスペルマスターにしたかったんだけどな~。
いっそナルトを魔法使いに転職させて魔法を覚えさせたら別職業へってのがいいのかもしれん。
カカシは打撃系主戦力だから今更魔法系に鞍替えするのは勿体ないしなぁ。
イルカを魔法使いにするのが一番良いのかな~…。
でも魔法系の主戦力にイルカを据えちゃうとな…。うーん…。
回復系の主をイルカにしてサクラを攻撃魔法の主戦力に据えるか。
賢者に転職させれば攻撃魔法は困らないかな…?
賢者に転職したらやっぱり僧侶とか魔法使いの魔法って使えないのかな~…。
その辺が悩ましいところですね。
そこを悩んでいるのもまた楽しいんですけど…!
ていうか今日の日記ド●クエプレイしてる人じゃないと全然分からない上、分かっても私の呟きなので誰も楽しくないという…。
いや、別にいいんですけど…。
色々ごめんなさい…。

原稿はそんなこんなで亀の歩みのごとくしか進んでいません…!
それが一番まずい~。
転職に悩みつつクエストクリアして錬金の素材を集めている場合ではないですね!
原稿的にやばいからとっととクリアしてしまった方がいいのかもしれません(笑)
今日はいっそ潔くゲームの話題ばっかりだな。
ドラ●エ始めてからおーかみがさっぱり手に付きませんね。まぁ3週目だし(笑)
ゲームで二次やってないのが不思議なくらいだな。

拍手[0回]

2009/07/23 ゲーム Trackback() Comment(0)

焼き上がった…!

取りあえず今焼き上がりました。
何とかなった…。良かった…。
規定時間より5分長めに焼いたら水分も飛んだしいい感じになりましたよ。
というわけで下の記事の続きです。

発酵終了↓
F1000095.jpgまぁまぁ膨らんで一安心です。
全然膨らまなかったらどうしようかと思っていましたが…。
杞憂に終わって良かったです。
が、しかし。生地のゆるさは相変わらず…。
上手く成形出来るのかどきどきでした。






成形終了↓
F1000096.jpg見ての通り生地がてろんてろんでどうしたものかという感じです。
こんなんで焼けるんだろうかと思いつつ、今更どうしようもないので強行突破することに(笑)
このままベンチタイム突入→再成形→最終発酵に突入しました。



最終発酵終了↓
F1000097.jpg一応膨らむことは膨らみましたね(笑)
ただうちは鉄板が丸い上、狭いので最終発酵終了時点ですでにパン同士がくっついています。割と最悪だな…!
生地が緩いせいもあると思いますが、それにしてもなぁ…。
どうしようもないのでそのまま強力粉を振りかけてクープを入れたんですが…。
これまた生地がでろっとしているせいでクープが上手く入らない…!
クープナイフがないので果物ナイフでクープ入れているせいもあるでしょうがそれにしたって…、みたいな。どんより。
まぁいいです。後は焼くだけだし今更どうにもならん…!ということで焼に入ります。


焼き上がり↓
F1000098.jpgで、焼き上がりました…!!
いざ焼き上がってみるとそれほどひどい出来でもない…ような。
味見で一つ食べてみましたが普通に美味しかったです。
なので取りあえず一安心ですよ…!!よかった~。




まぁそこそこ美味しく食べられる状態のパンが焼けたので何よりです。
焼にはいるまではホントにどきどきだったYo!
今回の敗因は間違いなく水加減…!
規定分量の8割くらいで止めておけば良かった…。

やっぱりパンは難しいなぁ。まだまだ道は険しいです。
近いうちにまた何か焼くことにしようっと。
難しいけど楽しいですね(笑)

拍手[0回]

2009/07/22 パン部 Trackback() Comment(0)

パンを焼いています。

どもども。
今日は予告通りコーンパンを焼いています。
今現在電子レンジのオーブン機能にてまさに焼いているところです。
今回は詳細に写真を撮ったので全部載せて見ちゃうぜ★
多分誰も楽しくないので次回からは焼き上がりのパンだけにします。

まずは材料↓
F1000092.jpgボウルの中身は強力粉、砂糖、塩です。
あとはコーンとバターとイーストと水。
水は25℃。ちゃんと温度計で測ってあるよ!(笑)




で次に捏ね始め↓
F1000093.jpgまだぼろぼろですね。
ここからまとまるまで捏ねて、そしたら台の上でまた捏ねる。
ひたすらこねこね。
生地が滑らかになってきたらコーンを加えます。







捏ね終わり↓
F1000094.jpg今回水がじゃばって入ってちょっと水分多いか…!
と思ったら案の定…。
コーンの水分もあるのできじがべちょべちょになってしまいました…。
上手く発酵が出来るのか、上手く焼けるのかこの時点からもう既に心配。

焼き上がりを見ていない今でもかなりおっかなびっくりです。
上手く焼けるといいなぁ…。





という感じで途中経過をご報告。
焼き上がったらまた最終報告をおこないたいと思います!
取りあえず今んとこここまで!

拍手[0回]

2009/07/22 パン部 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新コメント
 
[03/13 はち]
[02/25 らんらん]
[01/18 らんらん]
[09/15 らんらん]
[09/07 さえ]
 
 
最新記事
 
(11/21)
(05/23)
(05/06)
(01/31)
(01/06)
 
 
プロフィール
 
HN:
TAKAMURA Koto
HP:
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(10/02)
(10/06)
(10/09)
(10/10)
(10/14)
 
 
カウンター