忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20

旅行記 その5

一応神戸旅行記最終回の予定です(笑)
どうもこんにちは、篁です。
昨日の記事に酔ったって聞いていたのはサチさんで私は聞かれていただけと書いたのですが、どうやら私も酔ってる?ってサチさんに聞いてた模様です。
みかん水で酔ってたので全然覚えてないお!(笑)
というか紙飛行機事件が印象的すぎて他が吹っ飛んだというのが正しいかもしれません。

と言うわけで神戸旅行記の続きです~。
畳みます。

 


1月11日(火)

●7:45 起床

えぬえっちけーの朝ドラを見るためひとまず起床、見た後サチさんがおかあさんといっしょを見ている間二度寝して、その後チェックアウトのためにごそごそと支度をはじめました。
この日の予定は昨日と同じく11時にハンズ集合。小枝さんと合流して海鮮丼を食べる&お土産を買う予定で、15時過ぎに解散という感じです。
ぼちぼち用意をしながら朝ご飯を食べたりしていたんですけど、なにがどうしたか、またしてもボカロの話題に。
テレビを消してボカロを見ていたらあっという間にチェックアウトの時間が近づいていました。

●11:00 東急ハンズ集合

というかですね。
チェックアウトが11時、ハンズ集合が11時。
だとするならば最低でも10分前には部屋を出るべきです。
なのになんだか11時ギリギリにチェックアウトしている…。
そら約束の時間に間に合わんがな!(笑)
というわけでホテルを出たところで小枝さんからメールが。
ハンズまでは徒歩1~2分なので、今着いたよって速攻メールしました。
そして合流してから私のメールが小枝さんの携帯につくっていうね…。
まぁいいんですけど…。
無事合流できたので、まだちょっと時間も早いし、お土産を買うために南京町へと向かいました。
南京町に向かう道中1日目に発見していたパン屋さんに寄り、お土産用のパンを予約。
15時くらいに取りに来ますと言ってから元町へと向かいました。
ガード下のアーケードを通り抜けている途中、これまた私が1日目に気にしていた靴屋さんに寄り道。
ずっと靴が欲しかったのとクリアランスセールでかなりお安くなっていたので、思い切って靴を購入いたしました。
1日目はさんざん悩んで買わなかったけど買うと決めたら早かった。
お店について5分後には店を後にしていたというくらい即決でした。二度目見ても可愛かったからよし!
そんなこんなでぶらぶらしながら南京町に辿り着く。
郵便局に寄ったり銀行に寄ったり小枝さんがコロッケを買い食いしたりしつつ、目的のお店で無事肉まんを購入。
その後は箸屋を冷やかして小枝さんご希望のマシュマロ屋へ立ち寄って焼きマシュマロを食べた後、遂に海鮮丼を食べに行くことになりました。


【トミーズ 三宮店】
神戸市中央区北長狭通1-31 高架下35
http://www.tommys-kobe.com/index.html

【MERCURE 高架下店】
神戸市中央区北長狭通3-31-76

【皇朝 南京町】
神戸市中央区栄町通り1-3-17
http://www.kouchou-kobe.jp/

【神戸マシュマロ浪漫 神戸本店】
神戸市中央区元町通2-4-13
http://www.kobe-roman.com/


●12:10頃~ 海鮮丼屋

マシュマロ屋からすぐの所に海鮮丼屋さんはありました。
あっという間に着いたのですが、平日の昼間と言う事もあってか、そこそこに混んでいる様子。
3組ほど待っている人がいたので名前を書いてしばらく待機です。
海鮮丼と海鮮漬け丼があって、漬け丼を食べようと心に誓ったところで席へと案内されたのですが、店員さんから開口一番「漬け丼は終了しました」宣告を食らいました。
仕方がないので海鮮丼を3つ注文して待つこと30秒…!は言い過ぎかもしれませんが、1分経たないうちに海鮮丼が運ばれて参りました…!
あまりの早さにびっくりしたことは言うまでもないですね。

F1000347.JPG






運ばれてきた海鮮丼はこちら。
凄いボリュームでした…!
ご飯は酢飯より普通のご飯がよかったな、というのは私も同意見です。
あとお醤油がしょっぱい…。
西の方はお醤油が甘めなので、いつも東の方に来るとお醤油がしょっぱいなぁと思ってしまいます。
でもおいしかったですよ!そしてとても安かった…!!
このボリュームで500円ですからね…!
朝ご飯をもっと控えめにしておくべきだったなぁと反省。
お腹いっぱいになったところでまだ解散時間までには余裕があるし、と言う事で初日に堪能し損ねた神戸異人館のスタバでお茶しつつまったりしようと言う事になりました。


【魚河岸の居酒屋 えびす大黒 元町店】
神戸市中央区元町高架通り1-119
http://daikoku.uogin.co.jp/


●13:00頃~ トアロード→ハンター坂→北野坂

坂がしんどいと主に私がひたすら文句を言い続けつつトアロードをぼつぼつ登っていきました。
スターバックスは北野坂にあるため途中東へ移動しつつひたすら上へ。
スターバックス近くの陶器屋さんに1日目に寄ってちょっと気になっていたので、再びそのお店に立ち寄ることに。寄り道ばっかりですね!★
初売りで店内全品割引になっていたのですよ!
連休で安売りは終わってるかな~と思っていたらまだ売出し中だった模様。
陶器大好きな私的には色々と欲しかったりもしたのですが、荷物も増えるしとぐっと我慢。
サチさんがお皿をお買い上げして、店から直送してもらうことにし、ようやくスターバックスに到着です。

F1000350.JPGF1000349.JPGF1000351.JPG










流石に平日だけあって座るところがありました。
ソファーの方は相変わらずの混み具合で、そちらに座れなかったのはちょっと残念でしたが…。
この日神戸はとてもいいお天気で、坂をふーふー言いながら登った私はとても喉が渇いていたので、この寒いにも関わらずマンゴーフラペチーノなんぞを飲むという暴挙に。
後に冷えました…(笑)
私たちが腰を下ろしたソファーじゃないフロアは1日目のパン屋さんと同じく地元の学生さんと思しき人たちがレポートを書いたりしていました。
なんかいいですよね!優雅で…!
普通のスタバでやるより絶対いいよね~。なんか羨ましす!
私もこんなお店で原稿を優雅にやってみたいものだ…!
いや、もうホモエロ同人の原稿を優雅にっていう時点で何かが破綻しているような気もしますが…。
まぁそれはさておき!
うだうだと下らない話をしつつまったりして、試食のケーキや紅茶を堪能した我々は、そろそろ時間も迫っていることだしと店を後にしました。


【とうしょう窯 北野坂店】
神戸市中央区山本通2-14-26 1F
http://www.maru-katsu.co.jp/toushou/index.html

【スターバックスコーヒー 神戸北野異人館店】
神戸市中央区 北野町 3-1-31
http://www.starbucks.co.jp/concept/kobe/index.html


●14:20~ 北野坂→三宮ガード下

お店を後にして取りあえず予約しておいたパンを回収するために高架下のパン屋さんへ。
無事パンを受け取り三宮駅へと向かいました。
ていうかね!パンがびっくりするほど重かった…!!
あんこの入ったパンだったのであんこの重さだったんだとは思いますが、受け取ったときに軽くびびったよ…!(笑)
あんこの比率が多かったおかげなのかパンはとてもおいしかったです。
うっかり報告を忘れていましたが、1日目に無くしていたバスの切符はインテの時お土産袋の底からひょっこり出てきていたので、それが使えるかどうかを聞くためにまずはバス乗り場へ向かいました。
運転手に聞けというにべもない返事をもらいバスの出発時間を再確認して、まだ時間があると言う事で駅周辺をふらふらしてました。
もうかなり疲れていたので(笑)みんなある程度冷やかすだけでなにも買わないっていうね。
そんなこんなで15:20を過ぎた辺りでサチさんを改札で見送り、小枝さんと共にバスセンターへ。
出発時間まで小枝さんに付き合ってもらって神戸を後にいたしました。
バスには無くした切符で無事乗ることが出来たので良かったです。
ホントに最初はどうなることかと思ったけど良かった良かった。

この三日間ずっと付き合ってくれた小枝さん、花鳥園に急遽付き合ってくれた椛さんありがとう!
すごーく楽しかったです。ホントに久しぶりに旅行を満喫しました!
おかげで神戸はとてもいい町という印象です。
サチさんも誘ってくれてありがとう~。
私出不精で自分から行くってなかなか言い出さないからな~(笑)

そんなこんなで無事三泊四日の神戸旅行は幕を閉じたのでした。


F1000352.jpg






ちなみに。これがトミーズで購入したあん食と抹茶あん食です。
もう食べ尽くしてしまいましたが旨かったです!
パン好きの人は神戸にお越しの際には是非ご賞味あれ!ですよ~。
肉まんもおいしかった!神戸最高!(笑)

てなわけで旅行記はこれにて終了。
長々とおつきあい頂ありがとうございました!!

拍手[3回]

PR

2011/01/17 雑記 Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新コメント
 
[03/13 はち]
[02/25 らんらん]
[01/18 らんらん]
[09/15 らんらん]
[09/07 さえ]
 
 
最新記事
 
(11/21)
(05/23)
(05/06)
(01/31)
(01/06)
 
 
プロフィール
 
HN:
TAKAMURA Koto
HP:
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(10/02)
(10/06)
(10/09)
(10/10)
(10/14)
 
 
カウンター