[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい加減終わらせたい旅行記。いつになったら終わるのかな…。
そういえば!全然関係のない話ですが、先日たまたま思い立ってブログのカウンター履歴を見てみたら、13日のアクセス件数がいつもの数倍だったんですね。
一体何事?!と思ったのですが、13日はインフォメーションを更新している…。
そのせいなのかなぁ…。とちらっと思ったりしたのですが、不意に心当たりを思い付いた…!
海山のサイトが消えたのが13日なんですね…!!
トップのバナーが×になっているし、そういえば13日で契約切れるよっていうメールも来ていた…。
えー、完全スルーしていて済みません。全然気が付かなかったんだぜ…!★
呑気に神戸旅行記とか更新していてがっかりした皆様もいらっしゃるのかなぁ…とか思ったり。
しかしサイト立ち上げからもう一年ですか…。
月日が流れるのは早いなぁ!
次のオンリーが早く開催されて欲しい…!!
というわけで昨日更新すると言っておきながら更新し損ねた旅行記の続きです。
畳みます。
1月11日(祝) 花鳥園続き
●15:20頃~ 花鳥園 中庭池
魚に思う存分角質を食べてもらった後、手を洗い中庭池に向かいました。
手を食われすぎたせいなのか、まだ食われたりないのか微妙に手がかっさかさ!(笑)
あとちょっとばかりめくれていた指の厚い皮とかがべろんと豪快にめくれていたりして、魚につつかれたんだな…っていう感じがひしひしとしましたよ…。
中庭池には一応屋根らしき物はあるものの屋外と変わらない温度です。
簡単に言うと寒かった…!!んですが。
水鳥がいっぱいいてなんだか楽しくなってしまいました。
もうここ花鳥園のハイライトですよ。まじで。
餌やりに夢中。みんな夢中(笑)
中庭池は池の中の鳥と、外周にいる鳥にやる餌が違うんですけど、まず手始めに外周にいる鳥に餌をやることに。
外周にはキンケイという鳥がいたんですけど、こいつが妙にツンデレだった…!
ツンデレって言うのが正しいのかは分かりませんが、なんか妙にプライド高かった…!
餌をやるんだけど他の鳥みたいにがっついてこないんですね。
近付くと凄いスピードで逃げるし…。
なんなの?一体何なのさ…!!
餌を差し出しても寄ってこないってなんなのさ!
まぁ、単にお腹いっぱいだったのかもしれなんですけど…。
ちょっと寂しかったです。
そしてサチさんがキンケイに触っているのを見て羨ましくなった私が手を伸ばせば、華麗な体捌きで私を躱して逃げていくキンケイ…。
私がとろくさいのも分かってますけど寂しかったよ…!
キンケイが餌をついばんでくれないので、近くにいたシギに餌をやりました。
この子は可愛い。私の好みの鳥だったので結構ふんだんに餌をやってしまいました。
クロエリセイタカシギさんです。
カワユス!カワユス!
シギに餌をやっていたら途中から鴨が乱入してきて餌を奪っていきました。
鴨どこにでも湧いてきて餌を攫っていく…。逞しいな!
しかしこの餌、水鳥用の餌じゃないんだけど…と思ったりしつつ、外周の鳥に餌をやるのに何となく飽きて辺りを見回せば、小枝さんが鶴に餌をやっている!
私もやりたい~!と寄っていって餌を分けてもらいました。
この鶴はなかなか賢くて餌をどんな風に差し出してもさっと取っていくんですけど、空手を出すと手を噛むって言うね…。まぁでもコミュニケーションの比較的取りやすい鶴でした。
そんなもんで、私が嬉々として餌をやっていたらば小学生くらいの兄弟が私の側にやってきたんですね。
どうやら鶴に餌をやりたい模様。
鶴は四角い池のコーナー部分にいたため、斜め前からおじいちゃんが鶴に餌をやる孫たちを写真に納めたかったみたいでした。
流石に私も大人なのでそっと脇に避けて子供達にその場を譲ってみたんです。
おじいちゃんが斜め前から「掌を上にしてそこに餌を置きなさい」ってずっと言ってるんです。
子供もそうやって餌をあげようとしてるんですけど、どうにも鶴がでかくて怖いのか、鶴が近付くと手を引っ込めてしまう。おじいちゃんはちゃんと手を出して!と叫んだりしてるし、お節介だと思いつつ、お手本を見せてあげたんです。
こうやってやればいいよ~って手を差し出して鶴に餌を食べさせてみた。
が、やっぱり子供は怖くて餌があげられない。
私は考えたのですよ!きっと鶴に触れる面積が大きいから怖いのだろうと…!
と言うわけで今度は人差し指と親指で餌を挟み、こうやってやってみたら、とお手本を示してあげました。おじいちゃんの教えはがん無視です。ひどい!
鶴は指先に挟んだ餌でもさっと取っていってくれるので、そのほうが怖くないのではと思ったんですけど、やっぱり怖かったみたいですね~。駄目でした★てへ。
子供は素直なので私のやり方をまねてくれたのですが、おじいちゃんは「そうじゃない!掌の上に餌をのせて!」と相変わらず叫んでいる…。
これ以上子供をからかっていたらおじいちゃんに怒られそうだったので、取りあえず鶴の前からは立ち去ることにいたしました。
大人げないってみんなに言われたよ!★
親切心半分、からかい成分半分だったので否定はいたしませんが…。子供って可愛いね!(笑)
その後再び水鳥の餌を購入し、今度は白鳥に餌をやることにしました。
しかし白鳥…、でかいです。
でかくてそして案外凶暴…!その上餌を食べるのが上手くない!
白鳥に餌を奪われないようしっかりと指先で掴んで目の前に差し出してみたんですけど、あいつら手ごと囓るんだ…!痛いよ!それ痛いよ!
折しも中庭池は雪の降る外と同じ気温。
水に濡れた手で餌をやる私たちの手もかじかんで当然です。
そこへ白鳥の一撃が来るんだから痛くないはずがない…!
鴨やらアヒルやらはくちばしの力がそれほど強くないので餌を取れずじたばたしていて可愛いんですけど、白鳥は駄目だった。
実力行使で持って行かれる…!
白鳥との戦いで白熱しすぎたせいで、痛い!を連発していたら周囲から人が消えていました…。
そして子供が餌やるの怖いって訴えてるのがちらっと聞こえた。
え、えっとね、普通に掌の上に餌を置いてあげたらそんなに痛くないし怖くないよ!
と心の中で思いつつ、寒さも手の痛さも限界点を突破していたので園内に戻ることにいたしました。
正直係員さんが一番迷惑していたんじゃないかと思いますよ…!
中庭池の担当の人ごめんなさ…ごほりばた。
その後お土産を見て、私はふくろうの形をしたミルクピッチャーを購入して花鳥園を後にすることに。
サチさんはインコのストラップを買ってました。
つか花鳥園、超満喫しました…!大人でもああいう施設であれほど楽しめるもんなんですね…!
花鳥園最高…!!(笑)
【神戸 花鳥園】
神戸市中央区港島南町7-1-9
http://www.kamoltd.co.jp/kobe/
●16:40~ 三宮着
花鳥園を出て駅に着いたら電車が出た直後だったらしくちょっとまだ次の電車まで時間がある状況でした。
ホームの寒さに耐えられなかったので一旦改札階まで降りてなるべく風の当たらないところへ避難。
ぐだぐだしていたら電車の時間になったのでホームへ上がり三宮へ戻りました。
三宮でお茶をしたのですが、その時のサチさんと私の迷走ぶりは小枝さんのブログで…(笑)
そしてケーキ屋さんでは写真を一つも撮ってなかったよ…!電池切れてたのかなぁ…(笑)
お腹がすいていたのと、ケーキがあまりにも美味しそうだったので、4人で6個食べることにしました。
ケーキの写真は小枝さんのブログにry
頼んだのは確か、イチゴのタルト、チョコレートのタルト、モンブラン、安納芋のタルト、なんかベリー系の物が練り込まれた酸っぱいの(クランブルみたいな…?)、ホワイトチョコのケーキみたいなのの6種だったと思います。
どれもおいしかったんですが、芋とか栗とかチョコとか好みでした。
芋栗好きなんだよ…!!
【ア・ラ・カンパーニュ 神戸三宮店】
神戸市中央区北長狭通 1-10-6 ムーンライトビル1F&2F
http://www.alacampagne.jp/
●18:00頃~ ホテル→100円ショップ
ケーキ屋でひとまずまったりしたあと、椛さんの携帯を充電するために一旦ホテルへ向かいました。
携帯を充電器に差し込んで、充電を待つ間サチさんのお買い物があるということで100鈞へ向かうことに。
私は取り立てて用もなかったのでなにも買いませんでしたが、みんなのお買い物を見ているのは楽しかったです。
というか小枝さんの捜し物にサチさんが凄く真剣だった…!
私はふらりふらりとあちこちうろうろしてたんですが(駄目な子)サチさんはずっとこれはどう?これは?こうしたらよくないかな?と親身になっていましたよ。
いー人だなぁ…!(笑)
その後別の100均も見に行って、ダイソーよりも可愛い100均が既に閉店で小枝さんがサチさんに怒られたりしてて面白かったですが(笑)100均も十分堪能。
私は歩きながらずっと脳内の平面地図と現在地を照らし合わせていたんですが、小枝さんがちょいちょい寒さ回避のために地下に降りるものだから、現在地を把握しきることは遂に出来なかったのでした…。
【ザ・ダイソー 三宮センター街店】
兵庫県神戸市中央区三宮2-10-7 グレースコウベビル6階、7階
http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.html
【banabana 神戸三宮店】(営業時間外で入れず)
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-10三宮ビブレ別館1F
http://www.banabana.co.jp/banabana/index.html
【NATURAL KITCHEN 三宮SOL店】
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館SOL B1F
http://www.natural-kitchen.jp/
●21:00頃~ 三宮駅→ちゃんこ一番
ホテルに戻りぐだぐだしているうちに21時を回っていたので、椛さんはここで解散、駅に送っていった後、小枝さん、サチさん、私の三人でちゃんこ鍋屋さんで晩ご飯です。
疲れのせいか軽く小枝さんが渡らなくてもいい道路を渡ったりしていたのですが(笑)無事お店に到着。
店舗内には私たちも含め客は4組程度でした。まぁ三連休の最終日ですし、時間も遅かったせいだとは思うんですが、軽く不安になる感じの閑散ぶりでした(笑)
壁際の席に案内され、ちゃんこ鍋のコースを二人前注文。
はじめ一人一人前必ず頼まなくてはならないものと思い込んでいたのですが、店員さんから二人前ですか?と問われたのでなにも人数分頼まなくてもいいらしい!と分かり、ひとまず様子見で二人前で後は追加と言う事にいたしました。
この判断は間違っていなかった…!
二人前を三人で食べても腹一杯でしたよ!
小枝さんとサチさんはお酒を飲みつつ、下戸の私はジュースを飲みつつ鍋をつつきましたが…、なぜか再三サチさんから「酔ってる?」と聞かれる私…。
小枝さんのブログでは逆になってますけど、あれ、私が聞かれてたんです。実は。
酒を飲んでいるサチさんから何度も…。
酔ってませんよ…!!!みかん水にアルコールは入ってませんでしたよ!(笑)
どうやら私がナチュラルハイになっていた模様…。
アルコールなしでもハイテンションになれるお手軽な性格です。
そして私の怒りの沸点が相当高いという話などをしつつ(瞬間的に怒れる人が心底羨ましい…)デザートのマンゴーシャーベットを食べていたら、突然眉間に何かが飛んできました。
サチさんがメニュー表で紙飛行機を折っていたのは知っていたのですが、なぜか突然それを私目掛けて投げた模様。
最初本当になにが起こったのか理解できなくて、鳩が豆鉄砲を食ったようになってました。
ホントにね、ちょうど眉間の所、眼鏡の真ん中の部分にこつんって当たったんです。
そらびっくりするがな!
もーね、小枝さんがことさんそこ怒るところ!怒るところだよ!って言ってたんですけどおかしくっておかしくって怒ることが出来ませんでした。
笑うので精一杯だったよ!(笑)
もー、なんだろうなぁ。なにがそんなにおかしかったのかさっぱり分かりませんけど面白かったです。
サチさんの傍若無人ぶりが面白かったのかなぁ…。
深夜の閑散とした店内に三人の笑い声が響き渡っていたのは想像に難くありません。
いやー、今年一番笑ったと思うよ。
まじで面白かった。やられた私が言う事じゃないかもしれませんが(笑)
ハイテンションのまま名残惜しくもその日は閉店と終電の時間も近づいていたので解散、小枝さんを駅まで送っていきました。
駅に行く途中海鮮丼の安い店があって、明日ここでお昼にしようか~などと言っていたら、もっとおいしい店が元町の方にあったはず!と小枝さんが一言。
帰ったら調べてメールをくれるとのことで、小枝さん明日も一緒に観光する?などと冗談半分本気半分で誘いつつ小枝さんを見送りました。
ホテルに戻って小枝さんから海鮮丼のお店情報をもらったついでに割と本気で明日一緒に食べに行く?と聞いてみると、行くとの返事。
明日も一緒に観光と相成りました。
【相撲茶屋 ちゃんこ一番
三宮店】
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6 ムーンライトビル5F
http://r.gnavi.co.jp/k668300/
とりあえずここまで!
最終日に続きます~。
あ、そうだ。超私信的に…。
テラ見たよ!(笑)
あの寺前にニュースで取り上げられてて知ってましたけど…!!すごいことになってるね~(笑)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |